文字サイズ変更
トップページ >> 活動報告 >> 平成28年度 PTAブロック研修会報告

平成30年度 PTAブロック研修会報告

PTAブロック研修会報告 バックナンバー
平成29年度 平成28年度

北薩区域高等学校PTA研修会報告

出水商業高等学校 PTA研修部長 中原 勝代 事例発表の時の質疑応答の様子

 12 月1日(土)、出水市音楽ホールで北薩区域11 校から270 人が集い、「21 世紀を担う子どもたちに自ら生きる力と豊かな人間性を育むために、地域・学校・家庭はどう連携すべきか」を主題に開催しました。
事例発表では、川薩清修館高等学校と出水高等学校からそれぞれのテーマで活動報告が行われました。
 講演会は、和歌山県体操協会理事長の田中章二氏を招き、「意志をもって道をつくる~3人の子どもを育てて」と題して、3人揃ってオリンピック出場という快挙を成し遂げた田中3兄妹の父として講演していただきました。
子どもとの関わり方を考えるすばらしい機会となりました。

揖宿・川辺・日置地区高等学校PTA研修会

鹿児島水産高等学校 PTA会長 中釜 章智 開会行事の様子

研究主題 高校生の「豊かな心」を育てる親のかかわり
講演講師 東川隆太郎氏
演題 「島津忠良・斉彬・西郷どんから学ぶこと」
 平成30 年度揖宿・川辺・日置地区高等学校PTA 研修会が、10 月18 日(木)に鹿児島水産高校で開催されました。
3地区15 校から約200 人が集い、研究主題について事例発表・講演会が行われました。
「枕崎PR 隊さつま乙女」によるカツオの解体ショーがオープニングを飾り、事例発表では、担当校の特色ある活動が発表されました。
この研修会を通じて、高校生の「豊かな心」を育てる親の関わりについて考え・見つめ直すことができました。

第31回大島地区高等学校PTA研修会

徳之島高等学校 PTA会長 松林 福光 開会行事の様子

 大会テーマを「結の心、地域、家庭、学校で育てよう奄美の子供達~」とし、11 月10日(土)に大島地区高等学校PTA 研修会が徳之島高校で、参加者74 人(全日7校、定時制1校)の参加で行われました。
 研修会では、グループ討議が活発に行われ、テーマとは違ったインターネットの功罪、問われる教育とセキュリティー対策の在り方について活発な討議となりました。
どのような弊害が起きているのか、対策等、具体的な例を挙げた講演だったことから、日頃の親子の会話やスキンシップが大事であり、子どもの様子を見ることが重要だとの認識を再確認できた研修会となりました。

主体的な進路選択が新しい自分発見と自己成長につながる

鹿児島市PTA連合会 副会長 神戸 浩一 研修会当日の会場風景

 8月4日(土)、鹿児島市中央公民館において、「主体的な進路選択をして自分の成長を実感しよう!~保護者として、PTA としてできることは何か~」をメインテーマに、鹿児島市高等学校PTA研修会が開催されました。
 在校生2人、卒業生2人、保護者2人がそれぞれの発表テーマのもと意見発表を行い、そのあとコーディネーターの進行で活発なフォーラムが展開されました。
最後に指導助言を鹿児島玉龍高校の下田校長先生よりいただきました。
 378 人の参加者は、研修会を通じてわが子の進路選択にどう向き合えばよいかを学びました。

姶良・伊佐地区高等学校PTA連絡協議会会員研修会

大口高等学校 PTA会長 別府 弘律 開会式の様子

 6月29 日(金)、伊佐市文化会館で、姶良伊佐地区高校P連会員研修会が行われ、地区内12 校から99 人のご参加をいただきました。
事例発表は伊佐農林高校PTAから「生徒の豊かな人間性を育むPTA 活動」、大口高校PTA から「高校、自治体、大学、同窓会との連携の先に見えるもの…そしてPTA の係わり方」と題してそれぞれ発表しました。
その後、各学校の取組などについて意見交換が行われ、姶良・伊佐教育事務所の口ノ町指導主事による助言をいただきました。  講演会では鹿児島女子短期大学の千葉しのぶ先生をお招きし、「食べ物にはドラマがある~心を育む食と農~」と題して、先生の地域に根ざして生活していく中から得た、食の大切さについて話していただきました。
 PTA として子どもたちとどう関わり、どのようにして育ちを見守っていくのかを考えるよい機会となりました。

地域の未来を担う子どもたちの育成とPTA活動

鹿屋工業高等学校 PTA係(教諭) 森田 克博

 平成30 年度大隅地区高等学校PTA ブロック研修会は、10 月6日(土)に鹿屋市文化会館で「地域の未来を担う子ども達の育成とPTA 活動」をテーマに開催予定でした。
台風25 号が接近する中、開催について関係機関等と連絡を取り合い安全を最優先することにより中止ということになりました。
来賓の方々、講演講師、アトラクションの方々、参加予定の多くの保護者の方々にご迷惑をお掛けすることになりお詫びを申し上げます。
なお、当日参加予定の方々には紙上発表ということで資料を配付させていただきました。

《予定されていた日程等の一部紹介》
【アトラクション】
『若鷲( わかわし) 太鼓』演目1 薩摩の響  2 阿吽

【記念講演】
『夢に挑戦する高校生の底力』-子どもの心にどう向き合うか-

【事例発表】
鹿屋中央高校(地区PTA・研修視察・奉仕作業・私学振興大会等)
串良商業高校(行事参加率・研修視察・バザー・組織スリム化等)

PDFファイルをご覧いただくためには、ソフトウェア「アドビリーダー」が必要です。
「アドビリーダー」はAdobe社が無償で提供するソフトウェアです。
下のバナーからダウンロードできます。
アドビリーダー ダウンロード