鹿児島県PTA連合会について
令和3年度鹿児島県PTA連合会事業計画
基本方針
鹿児島県PTA連合会は,小・中・高等学校及び特別支援学校の保護者と教師が一致協力して教育活動を 進める民主的な団体として,児童生徒の健全な育成を目指し,生涯学習の観点に立った諸活動を展開する。
力点
「子どもを守り育てる最終責任は親にある」という認識のもと,心豊かでたくましい子どもを育むため,
次の事項を重点的に取り組む。
- 家庭は,人生の基盤をつくる最も大切な学習の場であることから,新しい生活様式を踏まえた基本的生活習慣や学習環境の変化に対応した学習習慣の確立,人を思いやる心や命を大切にする心を育む家庭教育の充実に努める。
- 県PTA活動研究委嘱公開,高校ブロック研修会、第65回九州地区高等学校PTA連合会大会鹿児島大会(誌面開催)等,会員の自己研鑽の機会の充実に努める
- 地域が育む「かごしまの教育」県民週間の趣旨を踏まえ,関係機関・団体と連携・協力してよりよい地域づくりを推進し,学校教育を支援するための組織運営に努める。
- 子どもの健康づくりと安全・安心を確保するため,家庭・学校・地域社会のより一層の連携・協働に努める。